Quantcast
Channel: nanapi [ナナピ] | 生活の知恵があつまる情報サイト

寝ぐせを簡単に直すための3つのポイント

$
0
0

はじめに

毎朝起きた時にびっくりするくらいの寝ぐせがついていて困っている人も多いのではないでしょうか。毎朝ドライヤーを使って格闘している人もいるかもしれません。

強情な寝ぐせはなかなかとれないので時間のない朝は困ってしまいますよね。今回は寝ぐせの直し方をご紹介します。

ポイント1: 髪を完全に乾かしてから寝よう

これは寝ぐせを付きにくくするための方法です。寝ぐせに悩んでいる人の多くは髪の毛が半乾きのまま寝てしまっています。

髪の毛は水分を含んだ状態から乾くときに最も癖がつきやすくなっています。そのため髪の毛が半乾きのまま寝てしまうと、自然乾燥していく過程でひどい癖がついてしまうのです。

タオルドライしただけでは不十分ですので、かならずドライヤーなどで完全に乾燥させてから寝るようにしましょう。

ポイント2: 寝ぐせ直しウォーターの使い方

普段から寝ぐせ直しウォーターを使っている人も多いと思いますが、使い方にもコツがあります。

  • (1)寝ぐせの付いている場所を中心に表面だけではなく「内側までしっとりするくらい」しっかりとスプレーします。その際には髪から離してスプレーするようにするとまんべんなく湿らせることができます。
  • (2)手ぐしやジャンボコームなどを使用して整えます。
  • (3)クセを直したい方向に向かってドライヤーで乾燥させます。

たいていの寝ぐせはこのやり方で直すことができると思います。

ポイント3: 頑固な寝ぐせは蒸しタオルで

蒸しタオルと言われて作るのが大変だと思った人もいるかもしれません。でも大丈夫です、蒸しタオルは時間のない朝でも簡単に作ることができるんです。

蒸しタオルの作り方は絞ったタオルをラップでくるんで電子レンジでチンするだけです。時間は電子レンジによっても変わりますが1~2分で大丈夫です。

あとは、寝ぐせのひどい部分の根元から蒸しタオルを当てて、髪の毛がしっとりしてきたらドライヤーを使ってブローするだけです。

おわりに

いかがでしたか?寝ぐせは直し方を知っておくことも大切ですが、なによりも寝ぐせをつけないようにするほうが楽です。

まずはしっかりと髪を乾かして寝るところから始めてみてください。毎朝のあわただしい時間が少し楽になるかもしれませんよ。

(Photo by http://www.ashinari.com/2009/06/21-022770.php


簡単に寝癖を直すコツ

$
0
0

はじめに

朝、仕事などにでかける際、急いでいて時間がないときなどに寝癖などがついていたとき、直す時間がかかって時間がなくなってしまうといった経験があるかたもいらっしゃるのでは、ないでしょうか?

特に急いでいたりすると、なかなか、なおらなかったり髪型などによっても直りにくい髪型などもあるようです。

そこで今回は、忙しくて時間がないときなどに、手早く直すことが出来る方法についてご紹介しています。

手早く直すコツ

時間がないときなどに手早く直すコツは、セット力の高い整髪料をつかうことが手早く直すコツになります。

セット力が高いものは、寝癖を手早くまとめることができて時間がないときなどに、とても便利だとおもます。こちらのウルトラハードジェルなどは強力なセット力で寝癖につけて、手早く直すことができます。

ウルトラハードジェル

注意する点

急いでいると、特に時間がないため直すことに時間をかける事がむずかしいです。

そこで、強力なセット力のある商品をつかって寝癖を直してしまうことがコツになります。

セット力を重視する

寝癖を直すということが目的になりますので、スタイリングなどはあまりきにしないようにして、寝癖を直すということに集中します。

そのため、寝癖を手早く直す事ができるセット力のある商品を探すことが重要な事になります。

どうしても寝癖が直らない場合

整髪料などを使ってもどうしても直らないといった場合は、時間が少しかかりますが、タオルをお湯で温めてそれを寝癖の箇所に当ててください。

こうすることで、髪が温められることで、なかなか直らない寝癖を直す事が出来やすくなります。

おわりに

朝など出社する際に、急いでいたりすると寝癖がついていたりすることもあって直すことに時間がかかってしまします。

今回、ご紹介したような方法で、寝癖を手早く直して朝の準備を、あまり時間をかけないようにして会社に出勤していきたいものです。

みなさんも、自分にあった整髪料などを探して朝の時間を有効に使えるようにしていきましょう。

Photo by Stylish twins By. goldberg

寝ぐせの対処方法

$
0
0

はじめに

朝、急いで出ないといけない時に限ってひどい寝ぐせがついてしまうことがあります。なるべく寝ぐせがつかないようにしてることや、寝ぐせの対処方法を紹介します。

寝ぐせ予防には、きちんと乾かすこと!

今日は寝ぐせがついてない!と思うときは、だいたい夜きちんと乾かして寝る時がほとんどです。濡れた髪で寝るのは、髪が傷む原因にもなるので、きちんと乾かしてから寝るようにしましょう。

それでも寝ぐせがついてしまった場合

夜きちんと乾かしていても、寝ぐせがついてしまうことがあります。そんな時に実践してることを紹介します。

スタイリング剤などをつけてブラッシング

私は、一度キレイに髪をブラッシングした後に、スタイリング剤などをつけてもう一度ブラッシングするようにしています。寝ぐせがついていたのが嘘のように、きれいになります。

頑固な寝ぐせには、アップスタイル

スタイリング剤をつけてもなおらない頑固な寝ぐせの時もあります。そんな時は思い切ってアップにします。私はいつも髪をカットする時に結べる長さでとオーダーします。

デジタルパーマで寝ぐせ知らず?

デジタルパーマに挑戦しようと思っています。デジタルパーマとは、形状記憶パーマで、夜きちんと乾かすと、朝手でクルクルするだけでカールが出来ると友達から聞きました。(効果は人によって違うかと思います。)

デジタルパーマにしたら、寝ぐせが軽減されるし、セットも簡単なのではと思い、今後挑戦してみたいと思います。

デジタルパーマは、髪の毛が薄い人には効果が実感しにくかったりとデメリットもあるようなので、よく調べてからかけてみようかと思っています。

おわりに

私は天然パーマなので、雨の日には特にものすごい髪になってしまうことがあります。自分の髪質をしっかり把握して、寝ぐせを上手に対処出来たらいいなと思っています。

(Photo by http://www.ashinari.com/2010/10/29-037017.php

寝癖の直し方と寝癖を防ぐ方法

$
0
0

はじめに

朝の忙しい時間、寝癖を直すのはとても大変です。

100円ショップなどで売っている「ヘアネット」を被って寝るのも効果があるようですが、寝ぐせをつけないための、寝る前の準備をご紹介します。

寝癖をつけないための準備

シャンプー後しっかり乾かす

夜、シャンプーをしたら、根元からしっかり乾かします。これをしないと、寝ている間に崩れた形のまま乾き、最悪な状態になります。

寝癖を直す方法

しっかり準備をしたつもりでも、それでもなおついてしまうのが寝癖です。

髪の毛をお湯でぬらす

寝癖のついた髪の毛をお湯で濡らして、ドライヤーを当てます。

蒸しタオルを使う

頑固な寝癖には、蒸しタオルを当てます。熱いお湯で絞ったタオルを頭に巻き、キャップを被って少しおいてからドライヤーを当てます。

寝癖直しミストを使う

さらに頑固な寝癖や、それほどでなくても、蒸しタオルを作るのが面倒という人には、「寝癖直しミスト」が売られていますので、それを利用する簡単でいいでしょう。

ミストにも様々なタイプがあり、ブロー時の整髪剤としての物から、さらさら髪にいい人には、「寝グセ直しヘアウォーター」そして、「子供用のミスト」などがあります。好みに応じて使い分けられので便利です。

「朝シャン」をする

夜お風呂に入っても、髪の毛だけは朝洗ってはいかがでしょうか。

もう死語になってしまっていますが、寝癖で苦労するよりも「朝シャン」をおススメします。朝、きっちとセットして出勤する爽快感を味わってみてください。

モチベーションもあがり、きっと気持のいい一日のスタートができることでしょう。

朝シャンをするには、ちょっと早起きも必要ですが、寝癖を直す時間もけっこうかかります。ギリギリに起きて、寝癖を直す時間もなく酷い頭で出勤というようなことだけは避けたいものです。

朝シャンは髪の毛が薄くなるとか、禿げるとか言われていますが、朝シャンを20年以上も続けている年配のお洒落な奥様を見ていると、朝シャンと髪の毛が薄くなるとか、禿げるなどはあまり関係ないように思いますがどうでしょうか。

おわりに

一日の始まりの朝を大切にしましょう。朝シャンでも、寝癖をしっかり直したヘアでもいいですが、きちんと身支度をして、爽やかに出勤しましょう。

Photo by ドライヤー/いしだひでヲ

寝癖の直し方、寝ぐせがつかない方法

$
0
0

はじめに

朝起きたら髪が爆発していた!どうしよう・・・。という体験、多くの方がしていらっしゃるのではないでしょうか。

寝ぐせは、なぜ出来てしまうのでしょうか。どうやって直せば髪を傷めずに済むのでしょうか。

ここでは、寝ぐせに極力ならずに済む方法、寝ぐせの直し方を書かせていただきます。

寝ぐせがつかない方法

同じように寝ていても、寝癖がつく人とつかない人がいますよね。大きな原因は髪質にあるようです。

寝ぐせになりやすい髪

髪が太い、硬いなどで元々クセ毛の方は寝癖もつきやすいです。これは髪質の問題なので仕方ない部分もありますね。

髪は洗ったあと、出来る限り完全に乾かしてから寝るようにしましょう。特に髪の根元をしっかり乾かしましょう。それだけでかなり改善します。

枕、寝方によるクセ

髪の長さもクセ毛になりやすい原因の一つではあります。ちょうど枕に当たる部分は寝癖になりやすく、寝方のクセによる、まさに寝癖が付いてしまうという方は多いでしょう。

いつも同じ場所が同じようにクセになっている方は、これが原因のことが多いですね。

寝ぐせの直し方

蒸しタオルを作る

タオルを濡らして軽くしぼり、ラップで包みます。電子レンジに30秒ほどかければ簡単に蒸しタオルが出来上がります。

蒸しタオルを頭に巻く

出来上がった蒸しタオルで髪全体を蒸らします。

根元から乾かす

スタイリング剤や流さないタイプのトリートメントを髪につけ、髪の根元からスタイリングしながら乾かします。

髪を蒸してる時間なんかない!という方は、お湯で濡らしても結構です。蒸しタオルの方が髪は傷みにくいです。

ラックス パーフェクトスタイリング ナチュラルススタイリングウォーター 230ml

おわりに

寝ぐせは毛先だけの問題のように思うかもしれませんが、実は根元から付いています。ですから、根元からのケアが一番大切なのです。

朝寝ぐせ直しが面倒くさいと思っている方は夜の内に完全に乾かすこと。これが一番朝を楽にするコツです。

(Photo by 足成)(Illustration by KUKO)

寝癖がつきにくくなる寝る前の手入れのコツ

$
0
0

はじめに

お風呂から上がってキレイにセットしたのに、朝起きて鏡を見たらボサボサになった経験は誰でもあると思います。少しの寝癖なら、スプレーで簡単に直せるけど、酷い寝癖だとなかなか直せませんよね。

今回は寝癖がつきにくくなる、寝る前の手入れのコツをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ストレートヘア

トリートメントを全体につけて、しっかり乾かす

ストレートヘアの寝癖は、上の部分が空気で膨らんだようになり、毛先が左右に広がる特徴があります。

寝癖をつきにくくする為には、洗い流さないタイプのトリートメントを毛先部分だけではなく、全体につけ根元部分からブラシを通し、しっかり伸ばしながら乾かす事が、寝癖がつきにくくなるコツです。

表部分のみブラシを通して乾かしても、髪の内側が半乾きであれば寝てる間に乾き、癖がつきやすくなりますので、しっかり根元部分まで乾いたのを確認してから寝ましょう。

ウェーブヘア

完璧に乾かしたら、ウェットタイプのムースをつけて冷風で乾かす

ウェーブヘアの寝癖は、全体的に広がり髪の毛が傷んでるように見えてしまうのが特徴です。

ウェーブヘアの寝癖をつきにくくする為には、完璧にドライヤーで乾かし、ウェットタイプのムースを内側からもみこむようにつけてから、毛先にも十分つけ、ドライヤーの冷風でしっかり乾かします。

ウェットタイプのムースをつけ、乾かさないまま寝てしまうと、髪の毛に水分が残ったままになり、逆に寝癖がつきやすくなってしまいますので、必ず乾いたのを確認してから寝ましょう。

寝返りしにくいまくらを選ぶ

人は寝てる時に何度も寝返りをしてしまいますが、まくらが合っていると寝返りしにくくなると言われています。まくらは自分に合ったまくらを選ぶ事で、正しい姿勢で寝る事ができ、寝癖もつきにくくなります。

枕の選び方について、参考になるホームページがございますので、是非ご覧になってくださいね。

枕と睡眠 快適な睡眠は枕から・・・「まくら専門店」

おわりに

いかがでしたか、ちょっとしたコツで寝癖はつきにくくなり、朝の手入れも凄く楽になりますので、是非試してみてくださいね。

(Photo: いしだひでヲ

寝ぐせがつきにくい方法(ロング編)

$
0
0

はじめに

髪が長いとヘアアレンジができたり、女性らしいイメージですが、長い髪を綺麗に維持するのはとても大変ですよね?

例えば朝起きると・・・・・

  • 寝ぐせがついてしまった
  • 絡まってくしが通らない

などの悩みはないですか?ロングヘアでも寝ぐせや出かける前のセットが少しでも楽になる方法をご紹介します。

ただし、髪質や傷み具合によっては改善されなかったり、寝ぐせがついてしまう事がありますのでご注意ください。

ポイント1:お風呂で髪を洗った後はしっかりとトリートメントをしましょう

お風呂で髪の毛を洗った後は、手でしっかりとトリートメントをなじませましょう。

トリートメントによっては5分~10分髪になじませておくほうがいい場合もあるので、先に髪の毛を洗って、その後に体を洗ったり、お風呂につかり最後に流すとトリートメントの効果がしっかりでますよ。

ポイント2:髪の毛はしっかりと乾かしましょう

このポイントはとても大事で、長い髪は乾かすのがとても大変ですが、お風呂に入った後にしっかりと髪の毛を乾かすことで次の日の朝の寝ぐせや絡みが全然違ってきます。

手早く乾かすには・・・・・

  • STEP1:バスタオルを2枚用意する
  • STEP2:1枚目のタオルでしっかりと髪の毛の水分をとる
  • STEP3:乾いたもう1枚のバスタオルで拭きながらドライヤーをする

乾いたバスタオルでドライヤーをすることで1枚のバスタオルで乾かすよりは早く乾きますよ。一度試してみて下さい。

ポイント3:寝る時は軽く髪の毛を束ねて寝ましょう

髪の毛を束ねないで寝ると絡まったり、寝ぐせがつく可能性が高いので、髪の毛は束ねて寝る事をお勧めします。

その際シュシュで束ねておくと、普通のゴムに比べると変なくせがつきにつきにくいですよ。

但し、このポイントは髪質にもよるので、束ねた方がいいかを一度試してみて下さいね。

さいごに

この方法を試しても、寝ぐせもなおらないし、髪も絡まるという方は髪質にもよりますが、傷んでいるかもしれません。一度、美容院に行って毛先をカットしてみたりトリートメントをしてもらう事で変わりますよ。

ロングヘアの手入れは難しいですが、自分なりに上手く手入れをして綺麗なロングヘアを保ちましょう。

(Photo by ドライヤー)

寝癖の直し方

$
0
0

はじめに

朝起きると寝癖で大変なことになっている・・・という方は多いと思います。寝癖を直さないことには外出ができませんから厄介ですよね。

朝は少しでも寝ていたい方も多いでしょう。朝ごはんを食べるのを諦めて寝る時間を増やすという人も多いです。そういう方でも、寝癖だけは直すはずです。

寝癖は何時間も欠けて作られた癖なので、ブラシでとかしたぐらいでは直せません。ではどうすれば、素早く簡単に寝癖を直すことができるでしょう?

寝癖の直し方をご紹介します。

寝癖の直し方

朝シャンをしてしまう

物凄く寝癖がひどい時には、一つ一つの寝癖を直すより、思い切って髪を全部洗ってしまった方がいいでしょう。寝汗もきれいに洗い流せ、気分もすっきりします。

シャンプーは時間がかかる、と思いがちですが、さっと塗らしてシャンプー・リンスをして、すぐに綺麗にドライヤーで乾かせば出来上がりです。

イライラしながら寝癖と格闘するよりもずっと早く簡単に寝癖とおさらばできます。

水で濡らす

ひどい寝癖が一箇所だけある、という場合は、その部分だけ水で濡らしてしまいましょう。

よく濡らしてから、タオルで水分を充分に拭き取り、あとはスタイリング剤などを使って、全体をブローすれば出来上がりです。

寝癖直し専用スタイリング剤を使用する

全体的に軽い寝癖がついている場合は、寝癖直し専用のスタイリング剤を使用しましょう。

普通のブロー用のスタイリング剤でもいいのですが、寝癖直し専用のものを使うと、より簡単に寝癖が直ります。

寝癖直し専用のスタイリング剤は普通のドラッグストアなどで安価で手に入れることができます。ぜひ活用してみて下さい。

寝癖直しのスタイリング剤 一例

おわりに

寝癖には毎朝悩まされてしまいますが、解決策が決まっていれば、少しは気が楽になりますよね。

特に髪が長い女性は、スタイリングに時間がかかるので、寝癖がひどいと朝からとても気が重いでしょう。

自分にあった寝癖対策を知って、綺麗に整えられたヘアスタイルで、一日を気持ちよく過ごして下さい。

(イラスト by 著者)


簡単に寝ぐせを直す方法、付かないようにする方法

$
0
0

はじめに

髪の毛についてしまった寝ぐせ。ただえさえ、出かける前は忙しいのに、寝ぐせを直すのはとても大変ですよね。でも、寝ぐせがあるままだと、一日憂鬱な気分になってしまいます。

今回は、簡単に寝ぐせを直す方法と、付かないようにする方法を紹介したいと思います。

簡単に寝ぐせを直す方法、付かないようにする方法

寝ぐせを簡単に直す方法

寝ぐせが付いてしまうと、水やスプレーで髪の毛を濡らして、ブローをしたりしてもなかなか治りませんよね。

散々、時間をかけてもしっかり寝ぐせを落ち着かせるのは至難のワザです。

そこで、お勧めなのが帽子です。起きてから出かけるまでの時間、帽子をかぶっているだけでいいんです。

だいたい30分くらいかぶっていれば、寝ぐせは落ち着きますが、頑固な寝ぐせの場合は一度、水やスプレーで少し濡らしてからかぶると直りやすいです。

ショートカットなどの短い髪の毛の場合は、キャップなど頭にしっかりフィットする帽子がお勧めです。

長い髪の毛の場合は、チューリップハットのように裾が広がっていて、ゆとりのある形の物がお勧めです。キャップのようにピッチリしていると、帽子の跡で髪の毛に変なくせが付いてしまいます。

付かないようにする方法

髪の毛がぬれたままの状態だと、寝癖が付きやすいので、シャンプーをした後に、ドライヤーで髪の芯までしっかり乾かすという事は、みなさんもきっとやっていますよね。

そこに、もうひと手間加える事で、かなり寝癖を付かないようにすることができます。いつもの様にドライヤーで乾かした後に、更にドライヤーの冷風で髪の毛を乾かします。

鉄などの金属を加工する時をイメージしてもらうと、分かりやすいと思います。あたためた時は柔らかくなり、形を変える事ができますが、冷えるとカチカチになりますよね。

それと同じで、温風で乾かした髪の毛は、くせが付きやすい状態になっています。そこで、ブローをして髪の毛を伸ばしてあげ、冷風をあてるとその状態で、髪の毛にくせが付きます。

これをやっておくと、寝癖がだいぶ付きにくくなります。

おわりに

そんなに手間をかけなくても出来るので、ぜひ試してみて下さい。特に帽子を使った寝癖直しは、何かをしながら出来ますし、子供にも使えるのでお勧めです。

(Photo by 著者)

寝癖がつかない方法

$
0
0

はじめに

寝癖は誰もが悩まされるものだと思います。朝起きた時に、スタイリングしたように綺麗な状態の髪のひとはほとんどいないでしょう。

朝は誰もが時間がないと焦るものですよね。着替えをしたり、朝食を食べたり、メイクをしたり、髪の毛を整えたりしなければなりません。

寝癖がひどいと、それだけ時間がかなりとられてしまい、大変です。ですので、できるだけ寝癖がつかないようにしたいものです。

寝癖がつかない方法をご紹介します。

寝癖がつかない方法

ショートヘアにすると寝癖がつきにくく、直しやすい

髪の毛が多く、癖毛の人は寝癖がつきやすいです。それも、髪が長いと、かなり寝癖がついてしまい、大変なことになります。

そのような髪質の人は、ショートヘアにすると、寝癖がつきにくく、また、寝癖がついても簡単に直すことができます。

単純に、ロングヘアと比べると、ショートヘアの髪の分量は大幅に少なくなります。寝癖ができる量も少なくなるわけです。

あまりにも寝癖がひどく、困っているという方は、ショートヘアにしてみるのも、一つの手かと思います。

ロングヘアはゆるく三つ編みに結って寝ると良い

ロングヘアは毎朝ブローするのも大変ですよね。寝ている間に、長い髪はいろんな方向に癖がついてしまいがちです。

朝のブローを少しでも簡単にするためにも、癖があまりつかないようにしたいものです。そのためには、ゆるく三つ編みに結ってから寝るといいでしょう。

ぐしゃぐしゃのひどい寝癖になることがないのでおすすめです。

綺麗にブローしてから寝る

基本的なことですが、髪をよく乾かしてから寝るようにしましょう。生乾きのままで寝ると、髪が傷みますし、寝癖もひどくなります。

また、お風呂で髪を洗ったあと、綺麗にブローしてから寝ると、寝癖がつきにくくなります。逆に、ブローせずにただ適当に髪を乾かすだけにしておくと、翌朝のブローが大変になります。

おわりに

癖毛が多い日本人は、寝癖に悩まされている人も多いと思います。朝の限られた時間を焦らずに有効に使うためにも、寝癖がつかない方法を取り入れるようにしましょう。

(イラスト by 著者)

朝の寝ぐせ直しと髪のお手入れ方法

$
0
0

はじめに

髪の毛が硬い方、朝のお手入れが大変ですよね。きちんと乾かして寝ても翌朝には大爆発!なんてよくある事です。

そんな硬い髪を持つあなたのために、長年の自身の経験を元にした朝の髪のお手入れ方法をお教えします。

硬い髪についた寝ぐせを落ち着かせるには。。。

くしだけでなんとかなると思ってはいけません。

朝起きたら大爆発!こうなったら、くしだけでおさめようと思ってはいけません。硬い髪の方は、根元からしっかり寝ぐせが付いているため、何をやっても時間の無駄です。

最初に、水かぬるま湯で全体を濡らす。

根元からくせがついてしまったら、それを一度リセットしない限り、もうどうしようもありません。水で濡らすだけで、簡単にもとにもどります。濡らす方法は、私がいろいろやってみて、結局一番てっとり速いと思ったやり方です。

市販のスタイリング剤を活用する。

水に濡らすのが困難な場合は、市販の寝ぐせ直し用スタイリング剤を使うのもいいでしょう。この商品はドライヤーの熱からも守ってくれるうえに、UV効果もあります。しかも600円前後でお求めやすい価格です。

コーセーコスメポート サロンスタイルトリートメントシャワー

タオルドライした髪にヘアーオイルをつけ、パサつきを抑える。

硬い髪の方の悩みは、どうしてもパサついてしまう事ではないでしょうか。。こんな時は、美容院でも使っているヘアオイルが効果的です。ドラックストアなどでも売っているので、自分の髪に合った物を探しましょう。

ちなみに私はこれを使っています。ネットや美容院でしか買えませんが、価格もそこそこで効果もあります。ネットで探すと結構お得な価格で購入できます。

ミルボン ディーセス エストクアル SO

絶対に自然乾燥はしない。

硬い髪、広がる髪には自然乾燥は厳禁です。オイルをつけたらすぐにドライヤーとくしでブローしましょう。きちんと乾かす事が、きれいなヘアスタイルを作るコツです。

最後にもう一度少量のヘアオイルを髪になじませます。その後、ワックスなどで髪を整えましょう。

おわりに

硬い髪をお持ちの方、朝の苦労は大変だと思います。上の方法でやれば、ミディアム程度の長さまでなら、10分ぐらいでお手入れ終了です。
毎朝のお手入れ大変ですが、がんばりましょうね!!

(Photo by コーセーコスメポート サロンスタイルトリートメントシャワー

(Photo by ミルボン ディーセス エストクアル SO

寝癖を速攻で直す方法&防止法[各4選!]

$
0
0

はじめに

なにかと忙しくて、睡眠時間を確保するのも難しい現代人。できれば、外出するギリギリのタイミングまで寝ていたいものですよね。

そんな時、朝起きて寝癖がたっていると、とてもストレスがかかるもの。そこで今回は、シャワーを浴びている時間なんてない、忙しい人のための対処法を紹介します。

寝癖直し法4選

根元を濡らす

髪をまるごと洗う暇はなくても、これなら手間をとらないはず。その時のポイントは、寝癖が立つ部分を押さえること。

一般的に、寝癖は毛先ではなく、根元部分についてしまうもの。そこで、反り返っている毛束をまるごと根元からつかんで、水で濡らしてドライヤーで整えましょう。

蒸しタオルをつくる

タオルに温かい蒸気を含ませることでアイロン効果が期待でき、寝癖がスムーズに直ります。

作り方は大きくふたつ。

  • お湯を使う方法。お湯を沸かしてタオルを湿らせて軽く絞るだけです。
  • レンジを使う方法。タオルを水で濡らして約1分温めれば完成です。

ニット帽をかぶる

寝癖部分を軽く濡らして、ニット帽をかぶるだけ。寝癖部分を押さえることができるだけでなく、帽子内で蒸らすことができ、寝癖が直りやすくなります。

朝起きてすぐにかぶり、外出準備まで放っておけば、寝癖がおさまっているはずです。

ちなみに、持っている人は少ないかもしれませんが、スイミングキャップの方が効果的です。

寝癖直しスプレーに頼る

大型ドラッグ店や、「東急ハンズ」などのバラエティショップでは、専用のスプレーも販売されています。価格も500円〜1000円程度と手頃なので、チェックしてみては?

ちなみに、このスプレーに近い整髪剤は、自分でつくることも可能です。下記、作り方をまとめました。

  • 1:スプレー容器にリンスを入れる。
  • 2:そのリンスに対して10倍ほどの水を入れる。
  • 3:かき混ぜるか、振るかしてよく混ぜる。

防止法4選

ドライヤーで乾かして寝る

一般的に、湿ったままで眠ると寝癖がつきやすいので、必ずドライヤーで乾かしてから寝るようにしましょう。

タオルを巻き付ける

入浴後にタオルを巻き付けて髪の毛を押さえつけておくと、寝癖がつきにくいはずです。

リンスをする

髪に油分がないと、ゴワゴワになり、寝癖がつきやすくなってしまいます。髪が短い男性などは、面倒でリンスを怠りがちですが、朝の寝癖のわずらわしさから逃れるためにリンスをするのがおすすめです。

髪を切るor伸ばす

寝癖がつきやすい髪の長さは5〜15cmと言われています。そこで、思い切ってショートヘアにしてみるか、ちょっと長めに伸ばしてみてはいかがでしょうか?

おわりに

それぞれ対策を紹介してきましたが、「数打ちゃ当たる」の精神で、いろいろ試して自分に合う方法を見つけてください!

(Photo: Crazy Hair By chimothy27

髪の寝癖をさっさと直す方法

$
0
0

朝起きて、鏡を見てみると、寝癖が付いている!そんな経験、皆さんにも必ずあると思います。

ただでさえ忙しい朝なのに、寝癖がなかなか直らないとイライラしてしまいますよね。

どうやら寝癖を直すのにもいくつかコツがあるようです。そのコツさえ守れば、あっという間に寝癖を直すことができますよ。

寝癖の直し方

寝癖を直すにはまず、「髪を濡らす」そして「髪を乾かす」ことなのですが、ただ濡らして乾かしているだけではいつまでたっても寝癖が治りません。

どのように濡らせばよいのか、乾かせばよいのかをご紹介します。

髪を濡らす

髪をしっかりと濡らす

髪の毛はいくつかの結合状態で形成されているそうで、その一つに「水素結合」という物があります。

水素結合は簡単に言うと、濡れている間は結合が解かれ、乾くと結合してしまうということです。

なので、寝ている間に髪の毛が乾き、寝癖として「結合」している状態なので、その結合を解いてやるためには水が必要になります。

そのために、寝癖が付いている髪をしっかりと濡らしてやることが必要なのです。

寝癖直し整髪料を使う

水素結合を解くために濡らしてやるのは普通の水でもかまいませんが、髪の芯までしっかり水分を届けてやるためには水では少し時間が必要です。

少しでも早く髪の芯まで浸透させるためには、市販の寝癖直し整髪料を使うことをオススメします。

濡らす場所にも注意

寝癖を直す際、ついつい癖が付いている毛先部分だけに目がいきがちですが、癖が付いている「根元から」濡らすことが大切です。

まず根元を十分に濡らし、それから毛先の方を濡らすようにしましょう。

乾かす

すぐに乾かさない

水で濡らしても、整髪料で濡らしても、すぐに乾かしてしまうのは厳禁です。

水素結合を解くためには、濡らしてからしばらく時間をおいてから乾かしましょう。

髪を濡らして浸透を待っている間に、お化粧をしたり、顔を洗ったりという別の支度を済ませてしまえば、時間も無駄になりません。

ドライヤーで乾かす

髪の芯までしっかりと水分が届いたら、乾かしますが、自然乾燥ではまた乾くうちに変な癖が付いた状態で結合してしまいますので、ドライヤーとブラシを使って、しっかりと寝癖を直しながら一気に乾かしてしまいましょう。

乾かすことで髪はまた結合し、寝癖を直すことができるのです。

おわりに

髪が濡れている状態で放置しておくと、じわじわと水素結合が起こり、寝癖がつくという原理なので、寝る前には髪をしっかり乾かしておくことを習慣づけましょう。

そうすれば、寝癖もつきにくくなり、朝の寝癖直しに煩わされることもなくなりますよ。

(image by 足成)

寝癖を直す方法・防ぐ方法

$
0
0

はじめに

朝、寝坊したときに限って寝癖だと本当にヘコみますよね。今回はそんなときに是非試していただきたい方法をご紹介したいと思います。特に寝癖になりやすい髪質の方、困っている方は必見です。

その1:髪の毛は完全に乾かして寝る

基本です。髪の毛は湿ったままだとどうしてもクセがつきやすくなってしまいます。必ずよく乾かしてから寝るようにしましょう。

その2:帽子をかぶって寝る

1を試しても寝癖がついてしまう方もいると思います。なぜなら、寝ているときの髪の根元の湿り気(汗など)で、クセがつきやすくなってしまうからです。

そんなときは、薄手の帽子(すっぽりかぶれるタイプのもの)をかぶって寝るといいでしょう。その際大事なのは通気性です。なるべく通気性の良いものを被れば、頭皮もムレないのでおすすめです。

その3:スタイリング剤で直す

一番おすすめなのは、朝シャンプーすることですが、時間が無い時は出来ませんよね。そんなときは、市販の寝癖直し用スタイリング剤を使用すると便利です。また、自分でスタイリング剤を作ることもできます。
- 1:極少量のリンス(またはコンディショナー)と水を用意します。
- 2:1を混ぜ合わせてスプレーボトルなどに入れ、寝癖の気になるところにかけます。
- 3:ドライヤーをつかって、クセを伸ばします。
手のひらで混ぜ合わせて、気になる部分につけ、ドライヤーをかけるのでもOKです。

ひとくふう

水を使ってブローする場合

朝、寝癖に気がついて髪の毛をブローする場合、水をただつけて乾かすだけでは、なかなかクセがとれません。

そんなときは、水を髪の毛の根元付近からつけて、毛先に向かって湿らすようにしてみましょう。これだけで大分、クセを伸ばしやすくできるはずです。

蒸しタオルを使う場合

忙しい朝は、蒸しタオルを作るのが大変ですよね。沸騰したお湯にタオルをつけ、絞れば作れますが、ここでひとくふうしてみましょう。電子レンジで数秒チンすればすぐに蒸しタオルを作ることができます。
- 1:水をたっぶりつけたタオルを柔らかく絞ります。(少し水分を含んでいる位が目安です)
- 2:電子レンジで数秒加熱します。
- 3:あまり熱すぎず、程よい温かさになったら水分を絞りましょう。このとき熱くなっていることがあるので、充分気をつけて絞ってください。

レンジを使う際は、加熱のし過ぎに注意してください。可能な限り、レンジの中を見ながら行なってください。

さいごに

いかがでしたでしょうか。最終手段は、寝癖を直さずに髪形に生かすか、帽子をかぶって出かけましょう。

Photo by 寝癖 By atk1983

朝、寝癖で悩まない方法

$
0
0

はじめに

朝は何かと忙しくて、バタバタしますよね。ただでさえ、時間に追われる朝の時間帯。ヘアメイクにもあまり時間をかけられないのに、しつこい寝癖があると、大変ですよね。

そんな時、寝癖のせいで朝の時間がなくなった!ということにならない方法を紹介したいと思いますので、試してみてください。

時間をかけずに寝癖を直す3つの方法

その1 蒸しタオルを使用する

タオルを充分に湿らせ、クルクルと丸めてラップに包み、電子レンジで約2分温めます。

芯まで充分に温まったら、ラップを外して広げ、適度に冷ましてから、頭にクルっと巻きつけます。そのまま、メイクをしたり朝食を食べたり、用事を済ませてしまいましょう。

蒸しタオルが冷めるころには、寝癖はすっかり治まっていますよ。髪のことに時間をとられず、用事をしながら直せるので、忙しい朝にはピッタリの方法です。

火傷には充分注意してください。
タオルがうまく巻けない方は、100均などで手に入るタオル地のシャワーキャップを利用しましょう。

その2 水をかぶる

どんな頑固な寝癖でも、必ず直ってしまう方法がこれです。とても大胆な方法ですが、一番簡単で、時間も手間もかかりません。

メイクや着替えをする前に、洗面台に頭を突っ込み、頭から水やお湯をかぶってしまいましょう。髪を軽く絞ってから、タオルで水分を拭き取り、ブローすれば、お風呂上りのようなスッキリした髪型になります。

必ず、メイク・着替え前に行ってください。服が濡れてしまったり、メイクが崩れてしまうと、さらに手間がかかってしまいます。

その3 アレンジでごまかす

寝癖を利用して、ヘアアレンジでごまかしてしまいましょう。ケープを髪全体にスプレーし、クシュクシュと揉みこんだり、逆毛を立てます。寝癖もアレンジの中に紛れ込んで、オシャレなヘアアレンジに大変身しますよ。

ある程度長さがある方は、寝癖のある部分の髪を束ねることで、ごまかすことも可能です。髪をまとめ、逆毛を立てたり、お団子を作ってしまえば、寝癖をごまかしながら、とてもオシャレなヘアアレンジが完成します。

おわりに

頑固な寝癖は、少し水を吹きかけたくらいでは、なかなか直ってはくれません。水をかぶったり、アレンジしたり・・・大胆に直してしまいましょう。

髪型がうまく決まらないと、気分が乗りませんよね。この記事が、素敵な一日の始まりに、少しでも役に立てば幸いです。

(photo by 足成 髪を触る女性 いしだひでヲ)

(イラスト by 著者)


1分でとっても簡単に寝ぐせを直す方法

$
0
0

はじめに

朝の忙しい時に寝ぐせを直すのってとっても大変です!元美容師の著者が簡単に寝ぐせを直す方法をお教えします。

寝ぐせを直すコツ

濡らすのは根元です!

まずは、はねている部分をよく濡らして下さい。大半の方は一見はねている毛先を濡らそうと思ってしまいますが、実はそこが間違いです。

はねている毛先をいくら濡らしても原因となっている根元がそのままでは寝ぐせは直りません。

はねるのは根元が潰れているから

少し上の髪の毛をめくってはねている部分の根元をよく見て下さい。寝た事で根元が潰れてしまい、その部分がはねている筈です。根元が立ちあがっていると毛先は自然に内側に入ります。

霧吹きなどで根元に水を振りかけてよく濡らします。指で地肌をもみ込むようにすると確実です。

根元を立たせて下さい

ブラシなどで根元を立たせるように上にあげてドライヤーで乾かして下さい。

横や斜めにはねている場合も上に持ち上げ、はねている方向と反対側にブラシを入れドライヤーを当てて下さい。

しっかり濡らし根元を立ち上げ乾かす事ではねは簡単に直ります。

反対に、わざとはねさせるようなヘアスタイルの場合、根元は潰れていても構わないのですが、根元から濡らすと方向付けがしやすくなります。

おわりに

たかが髪の毛と言えど、現象の起きている部分だけをいじってもどうにもなりません。原因となっている元の部分を直さなければならないんですよね。

(image by 足成)
(illust by 著者)

忙しい朝の簡単寝癖直し「温もり長持ち蒸しタオル」の作り方

$
0
0

おすすめポイント

朝の忙しい時間でも50秒でできる熱々蒸しタオルの作り方です。

寝癖直し用のヘアケア用品は種類も豊富で便利ですが、決して安くはないのにあっという間になくなってしまいますよね。

髪に吹き付けた後はブローもしないと結局おさまらないし…。

蒸しタオルで頭を包むってよく聞きますが、冬の朝なんかにはすぐ冷えちゃってかえって寒々しい、なんて思う方も多いでしょう。

でも、この作り方で大丈夫。

簡単に、温もりが長~く続く蒸しタオルの作り方を紹介します。

用意するもの

  • フェイスタオルタオル 1枚
  • ハンドタオル 1枚
  • 電子レンジ

☆ここでは薄手のものを蒸しタオルとして使用しますが、厚みがあるほうがもちろん温もりは長続きします。

髪の質や量、長さによって厚みやタオルのサイズを使い分けましょう。

蒸しタオルの作り方

1 タオルをぬらします

蒸しタオルにしたいサイズのタオルを水でぬらし、軽く絞ります。

ここでお湯でぬらすことができればそれに越したことはありませんが、その場合でも、さらに次のステップにすすめば温もりが長持ちします

2 レンジで温めます

1のタオルを温めます。

生地の厚みにもよりますが、40~50秒。ちょっとタオルを広げてみて湯気がふんわり出ればOKです。

3  二重にしてギュッ!

温めたタオルを、ハンドタオル(乾いたもの)で包みます。

しっかり巻いてギュッと絞りましょう。温かさをしっかりと封じ込めてください。

4 巻きましょう

熱々のタオルで髪を包みます。

忙しい朝でもこうしておけば身支度をしている間に寝癖もおさまりますね。

気になる部分にあてたり、巻きにくければクリップなどで止めて覆うだけでもいいでしょう。

ウェーブ再生にも効きます

この蒸しタオル、寝癖直しだけではなくパーマのウェーブ再生にも有効です。

シャワーでジャーっと濡らすのも手っ取り早いでしょうが、服がぬれたり濡れすぎた髪をある程度乾かさなきゃいけなかったり、なにかと手間がかかります。

全体にパーマがかかっていると、やはり朝一度全体をぬらしたり、パーマ再生用のミストなどを使ったりしないといけませんよね。

そんなときにもこの蒸しタオルを使いましょう。

タオルを重ねて絞る時にはきつく絞らず、水分をある程度残して頭を包んだらタオルの上からジワッと手で温かい水分を髪にしみこませるように押します。

また、毛先だけいじってもなかなか戻らない髪の寝癖は、地肌からしっかり湿らせることが大事です。

頭皮を伝って身体も暖まり、すっきり爽やかな朝のはじまりです。

洗濯ものを少しでも増やしたくない我が家では、洗顔後のタオルを再利用したりしてます

こんなちょっとした工夫で何かと節約&便利な生活になりますよね。

(Photo by 著者)

ドライヤーも水も使わずに寝癖を直す方法(ショートヘア向け)

$
0
0

はじめに

朝起きた時、変な寝癖がついていて困ったことはありませんか?そんな日に限って早く出かけなければならなかったり、いつもの電車にギリギリの時間だったりして、焦ってしまいますよね。

そこで、ドライヤーも水も使わずに寝癖を直す方法をご紹介します。

用意するもの

ニット帽(大きめのサイズのもの)

ドライヤーも水も使わずに寝癖を直す方法

STEP1:まずは、逆立てる

髪の毛の間に指を入れ、空気を含ませるように逆立てます。寝ている間に変な方向に倒れてしまった毛をほぐすようにしてください。シャンプーするみたいに、指の腹で地肌を数回こすってもよいでしょう。

ポイントは、スタイリング剤を使わずに、乾いた髪の毛で行うこと。そのほうが自然な仕上がりになります。

STEP2:手ぐしで、毛並みをそろえる

セットしたい方向へ、手ぐしで髪を撫で付けてください。この程度の修正では寝癖はまだ解消されていないと思いますが、大体で結構です。

ポイントは、ブラシや櫛を使わないこと。ブラシを使うと、寝癖以外の毛が綺麗にまとまりすぎて、乱れた部分との境界が目立ってしまいます。

STEP3:ニット帽をかぶる

上からすっぽりとニット帽をかぶります。ポイントは、フィットしすぎない、大きめのサイズを選ぶこと。頭頂部に少し空間ができるくらいがベストです。

帽子をかぶったまま、内側へ手を入れて毛の流れを整えます。前髪は仕上げたい方向へ流し、乱れやすい襟足は念入りに。毛を「正しい位置」に置いて、帽子で押さえるようにします。

おわりに

これで完成です。ニット帽をかぶったまま、朝ごはんやメイクなど、他の支度を済ませてしまいましょう。その間に、地肌からの熱で帽子の中が適度に潤い、寝癖もろとも全体の毛が落ち着きます。

ブローをした「きちんと感」にはかないませんが、「自然な仕上がり」程度には、ごまかすことが可能でしょう。

原始的な方法ではありますが、ドレッサーを自由に使えない環境などでは、試してみる価値があるかと思います。自分の髪の毛の太さや硬さに合わせて、帽子のフィット感やかぶる時間を調節してみてください。

(Photo by 足成

家にあるもので寝ぐせを落ちつかせる方法

$
0
0

はじめに

朝、目が覚めて顔を洗いにいくと気になってしまう寝ぐせ。クシで上手に梳いてもなかなか跳ね上がった髪の毛が落ちついてくれることはありません。

よく通勤の満員電車に乗ると、髪の毛の後頭部に枕の跡のような寝ぐせをつけている人もいます。気にしてみるとそういえば自分も・・・なんてこともあるかと思います。

でも忙しい朝にシャワーを浴びるなんて時間がもったいないという人もいるかもしれません。そんな方に教えたい、家にあるもので寝ぐせを落ちつかせる方法をご紹介したいと思います。

ホットタオルを押しつける

一つ目は家に何枚でもあるフェイスタオルを使います。タオルを熱いお湯(ホットのお湯など)にぬらし、ポタポタと水が落ちない程度に軽く絞ります。

そして寝ぐせがある部分に合わせて折りたたみ、手で軽く押さえながらそのまま3~5分置きましょう。温かいタオルは湿気を多く含んでいるので、その湿気で寝ぐせを落ちつかせてくれます。

寝ぐせが落ちついたら軽くドライヤーで乾かせばいつもの髪型になるでしょう。

ニット帽をかぶる

朝の貴重な時間がもったいないという方は朝起きてすぐにニット帽をかぶりましょう。食事や歯磨きをしている間に髪の毛を元に戻してくれるでしょう。

ただあまりに時間が短すぎるとそのまま寝ぐせが出てしまうので、朝の時間が約20分程ある人にオススメです。

ドライヤーで落ちつかせる

ドライヤーには温かい風と冷たい風があると思います。これを上手く使い分けるだけで、寝ぐせを落ちつかせることができます。

まずは寝ぐせの部分を温かい風で温めましょう。熱が入ることにより、癖を和らげる効果があります。そして冷たい風を使って自分がしたい流れにもっていきましょう。

冷たい風はよく美容室などで癖をつけるために用いられます。なので寝ぐせをまっすぐにしながら冷たい風で整えると落ちつかせることができるでしょう。

おわりに

朝のちょっとした時間に家にあるものでできる寝ぐせを落ちつかせる方法でした。ちなみに著者はいつもホットタオルを使って直しています。

でもあまりにひどい寝ぐせならば、髪の毛をぬらして乾かした方が早いと思います。また、ワックスなどでごまかせるくらいならドライヤーを使った方法がいいでしょう。

寝ぐせを直すことは身だしなみにもつながりますので、きちんと後頭部までチェックして出勤しましょう。

(Photo by http://www.ashinari.com/2008/12/09-010965.php

女性の朝の寝癖を直す方法

$
0
0

はじめに

毎朝、仕事や学校に出かける前に行う身支度。女性にとっては髪型も大切ですよね。しかし、鏡の前に立ってみると髪がボサボサ・・・。急いでるときの朝なんてとても大変。

そこで、女性向けの寝癖を直す方法をご紹介します。

膨らんでしまった髪の毛を直す方法

全体がボワッと膨らんでしまい、だらしなく見えてしまう寝癖。そんなときの寝癖直しの方法は2つ。

髪の毛全体をぬらしてドライヤーで一気に乾かす

少々時間がかかりますが、確実に直る方法です。全体をしっかり濡らしたあと、手で髪型を意識して軽く引っ張りながらドライヤーで乾かすとうまくいきます。

塗れたタオルを頭の上にのせておく

膨らんでしまった髪の毛をブラシでとかしたあとにぬれたタオルを頭の上にのせておきます。するとしばらくしてタオルをとると髪の毛の癖はペッタンコになります。

髪の毛が長い方で前に流したい場合。全ての髪の毛を肩の前に流しておくと癖が上手く前に流れます。
髪の毛が長い方で後ろに流したい場合。耳より後ろの髪の毛をまとめるように後ろに流すと癖が上手くいきます。場合によっては耳より前の髪の毛も耳にかけておくと良いです。

毛先の寝癖を直す方法

ショートからセミロングの方には、毛先の寝癖は天敵ですよね。そこで、毛先のはねをまとめる方法を2つご紹介します。

毛先を内側に向けたい場合

1.ヘアゴムでゆるく2つ結びをします。

2.5分~10分ごとにヘアゴムの位置を少しずつ下に下げていきます。このとき、髪の毛がフェイスラインに沿うような結びかたにしましょう。

3.これ以上ヘアゴムを下げられないところまでいったら、ヘアゴムをはずします。

そうすると自然と内側に落ち着いた毛先になります。

毛先を外側に向けたい場合

1.毛先を軽くぬらします。

2.毛先を外側に上へ持ち上げ、全体の髪の毛と一緒にピンでとめます。

3.髪の量が多い方は毛先を外側に上へ持ち上げたらヘアゴムで結ぶと良いでしょう(イメージだと卑弥呼様見たいな感じです)。

4.5分程したらピン(ヘアゴム)をはずしましょう。前へ流すように髪の毛をとかしたら完了です。

おわりに

限られた朝の時間の中で、少しでも時間は節約したいですよね。女性にとって大切な、髪の毛のセットに使う時間はこれで節約できたのではないでしょうか。

簡単な方法で素敵なヘアスタイルを保ちましょう!

(Photo by http://www.ashinari.com/2010/01/09-032637.php)

簡単!寝間着で寝癖予防をする方法

$
0
0

はじめに

夜にシャンプーされる方は、乾かして寝たつもりでも何だか寝癖がついたりしますよね。

この記事では、シンプル寝癖予防方法をご紹介します。

寝癖予防をするタイミング

就寝前です。

必要なもの

フード付きのスエットのパジャマを用意して下さい。薄手のフード付きの上着でも良いです。

手順

STEP1: お風呂後に髪を乾かす

お風呂を済ませ、髪を乾かします。乾燥しすぎないようスタイリング剤を使いながら、水分を残さないようきっちりと乾かします。

STEP2: フードをかぶる

パジャマに着替え、上からフード付きの上着を着ます。フードを被っておやすみなさい。後は起きてブラシでとかして整えるだけです。

実践した感想

フードを被って寝たら、寝癖はつかない上に、ボリュームは押さえられ、これは良いと思いました。

髪が多く広がりがちな方に特におすすめします。

おわりに

フードを被って眠るだけで、寝癖予防とボリュームダウンが両方出来てしまいます。また、寒い時暖かく眠ることができます。

どうぞお試しください。

(photo by 筆者)

寝相が悪くてもOK!寝癖の付かない簡単な方法

$
0
0

はじめに

毎朝、ばらばらの方向へ向いている毛先・・・厄介ですね。鏡を見てびっくりすることもしばしばです。

できれば朝、寝癖が付かない状態で起きたいものです。

ここでは寝癖を睡眠の仕方で改善する方法を紹介します。

寝癖の予防法

寝癖は、睡眠中に頭や首と枕の間の髪の毛が「寝押し」されることによってクセがつくことでおこります。

これを防止するため髪の毛が頭上方向に流れるように整えてから眠りましょう。

STEP1:手櫛で髪を逆立てる

髪の毛を逆立てます。手櫛でOKですが、十分に毛の流れを上方向へ整えることがポイントです。

この際十分に毛流れを整えないと、効果が得られません。(髪の毛の中央部分に寝癖がついてしまったりします。)

STEP2:眠る

(上から見た図)

そのまま枕に頭をつけ、眠ります。

このとき、髪の毛が首の下へ位置しないように注意しましょう

さいごに

この方法にしてみてから、寝癖の付く確率がグンと減りました。特に毛先に関しては、皆無です!

朝、鏡を見てほっとする毎日です。ぜひ皆さんも簡単ですので実践してみてくださいね。

(photo by 著者)


寝ぐせ予防法

$
0
0

はじめに

著者は髪が細いせいか寝ぐせが毎日できてしまいます。毎日できたら毎日朝、寝ぐせ直しが大変なので寝ぐせ予防をしています。そこでこの記事では著者の実践している寝ぐせ直しをご紹介します。

寝ぐせ予防を行なうべきタイミング

お風呂で髪を洗ってお風呂から出た後すぐに実施しています。

寝ぐせ予防に必要なもの

  • 洗い流さないトリートメント
  • くし
  • バスタオル(お風呂から出たらいつも使うもの)

寝ぐせ予防の方法

STEP1:トリートメントをつける

お風呂から出たらバスタオルなどで髪の水気をしっかりとります。いつも寝ぐせになる部分にトリートメントをつけ、その部分に練りこみます。

トリートメントをつけた部分の髪をじゃんけんのグーのようにぎゅっと2~3回握り締めます。練りこむ方法は美容室で教えてもらいました。

STEP2:髪をとく

つけた部分を中心に髪を乾かしていきます。髪が乾くようにブラッシングしていきます。乾いたら終了です。

急いでいる方はドライヤーを使ってもいいです。

そのケアを実践してみてどうなったか

翌朝、髪がしっとりするので寝ぐせがないことが多いです。著者は髪が細いので髪が乾燥していることが多いと思います。乾燥した髪にトリートメントで栄養を与えしっとりさせることで寝ぐせがつかないのではないかと思っています。

注意点

髪をしっかり乾かしてから寝ましょう。髪が乾かないと髪についたトリートメントがそのまま枕についてしまって枕を翌日に洗わないといけなくなるからです。

その他

髪は乾かさずに寝るよりも乾かして寝るほうが寝ぐせがつかないと感じています。夜時間がなく眠い時はドライヤーもしたくないし、この予防法もしたくない方もいると思います。

その場合100円ショップ販売しているタオル生地でできたターバンをオススメします。ターバンに水気が吸収されて、乾かさずに寝るよりは寝ぐせになりにくいです。

使い方はバスタオルでしっかり水気をとり、ただ頭にかぶるだけです。

おわりに

この方法で知っていただけたらと思ったのがトリートメントは洗いながすだけではなく、洗い流さないトリートメントもあるということです。

洗い流すトリートメントでは寝ぐせはついていましたが、洗い流さないトリートメントでは著者は寝ぐせが対処できました。

(photo by amanaimages)

(Photo by ~著者)

毎朝スッキリ!女性の髪の寝ぐせ直しの基本

$
0
0

はじめに

毎朝の寝ぐせ直し、どうしていますか?こちらでは、寝ぐせの直し方を紹介します。

寝ぐせ直しを行なうべきタイミング

  • メイクをする前
髪を濡らしたり乾かす際に、メイクが落ちたりファンデーションがむらになることがあるので、メイク前にされることをおすすめします。

寝ぐせ直しに必要なもの

  • お湯
  • タオル
  • ヘアブラシ
  • ドライヤー

やり方

STEP1:髪をとかす

軽く髪をとかしておきます

STEP2:髪を濡らす

根元からしっかり髪を濡らします。

寝ぐせがひどいときは軽くリンスをしてから洗い流すとよりきれいに寝ぐせが取れます。

STEP3:タオルでふく

タオルで良く拭きます。

STEP4:ドライヤーで乾かす

寝ぐせを伸ばしながら乾かします。

髪へのダメージが気になる方は、タオルでよく拭いた後の髪に、洗い流さないトリートメントや椿油を適量なじませてからドライヤーで乾かすと、髪が痛みにくく、ツヤもでます。
今回はモデルとしてリカチャンに出演してもらいましたが実際のリカチャンには熱風を当てないでください。

実践した感想

筆者は剛毛で寝ぐせがひどいのですが、このやり方で毎朝しっかり寝ぐせが取れます。

その他、女性の髪の寝ぐせ直しに関する注意点

髪を濡らすときは髪の先だけではなく根元からしっかり濡らしましょう。(髪の先だけ濡らしても寝ぐせはとれません。)

おわりに

寝ぐせがひどくて困っている人はぜひ試してみてください。

(Photo by 足成&著者)

これで防げる!女性の髪の寝ぐせ予防方法

$
0
0

はじめに

夜寝る前にシャンプーする人は、乾かさないで寝たりすると、すぐ寝ぐせがついてしまいますよね。こちらでは、寝ぐせ予防の方法について書いてみたいと思います。

寝ぐせ予防を行うべきタイミング

夜に髪を洗ってタオルドライした直後がよいです。

寝ぐせ予防に必要なもの

  • ドライヤー
  • ヘアオイル
 著者のオススメのヘアオイルは大島椿油です。

具体的なヘアケアの手順

STEP1: 髪をタオルドライする

髪を洗ったら、タオルドライをします。

STEP2: ヘアオイルをつける

髪にヘアオイルをつけます。

STEP3: ドライヤーをかける

髪にドライヤーを当て、髪を全体的に乾かします。

この時はくしゃくしゃと髪をかきわけながら乾かして大丈夫です。

STEP4: ブラシでとく

乾いたら、ブラシできれいに髪をとき、できあがりです。

そのケアを実践してみてどうなったか

以前は朝起きたら毛先がはねて大変でしたが、このケアをするようになってから、朝起きて髪をとくと、前の晩に髪をといた状態に戻るのでうれしいです。

その他、女性の髪の寝ぐせ予防に関する注意点

朝起きて寝ぐせを直すためにヘアオイルを使う方も多いと思いますが、夜髪を乾かす時点でヘアオイルを使うときれいにまとまり、朝あわてなくてよいですよ!

おわりに

いかがでしたか?寝ぐせが予防できたら、忙しい朝もとっても楽ですよね!きれいな髪でごきげんな一日をすごすことができますように!

(photo by amanaimages)

毎朝の習慣、毛先の寝ぐせ直しのやり方

$
0
0

はじめに

著者は毛先に寝ぐせが必ずつきます。そこで著者の実践している毛先の寝ぐせ直しの方法をこの記事でご紹介します。

寝ぐせ直しに必要なもの

  • ドライヤー
  • くし

寝ぐせ直しのやり方

STEP1:毛先に水をつける

髪の寝ぐせがある部分全部に水をつけます。

少量ではなく、どばっとつけましょう。

STEP2:くしでくるくる巻く

水のつけた部分の髪の毛をくしを使ってくるくると巻きます。

髪を顔の方にむけてくるくる内巻きに巻きます。

STEP3:ドライヤーをかける

くるくると巻いた部分にむかって温風のドライヤーをかけ、髪が乾いたら終了です。

その方法を実践してみてどうなったか

寝ぐせがありまとまりがなかったはねていた髪が、内巻きになり、髪のはねがなくなりました。

髪がはねていると、なんとなくみっともないので、しっかり寝癖を直しています。

他の寝ぐせ直しのやり方

水をつける

軽い寝ぐせの時は水をつけるだけで寝ぐせがなくなります。

ワックスを使う

ドライヤーがない時や時間がない時はワックスを500円玉ぐらいの量とり、寝ぐせにつけて寝ぐせをなくすときもあります。

女性の髪の寝ぐせ直しに関する注意点

ドライヤーのあてすぎは熱くなってヤケドをしてしまうことがあるので、時間がある時はドライヤーの冷風機能を使って髪を乾燥させましょう。

おわりに

これは著者が中学時代からやっていた方法です。お金もかけないでできるのでオススメです。

(photo by amanaimages&著者)

ヘアオイルで簡単!女性の髪の寝ぐせを直す方法

$
0
0

はじめに

朝起きて、髪がぼさぼさになっていたら、テンションが下がりますよね。今日は女性の髪の寝ぐせ直し方法について書いてみたいと思います。

寝ぐせ直しに必要なもの

  • ドライヤー
  • ヘアオイル
  • ヘアブラシ
 著者オススメのヘアオイルは大島椿油です。トリートメント効果が高く、髪がしっとりまとまるのがお気に入りです。

具体的なケアの手順

STEP1:ヘアオイルをつける

髪にヘアオイルをつけます。

寝ぐせがひどい場合は、500円玉ぐらいのオイルを手にとって髪になじませます(セミロングヘアの場合)。

STEP2:ドライヤーを当てながらブラシでとく

ドライヤーを当てながらブラシで髪をとくと、きれいに寝ぐせが直ります。

読者の方へアドバイス

そのケアをしてみてどうなったか

ヘアオイルをつけてドライヤーを当てて髪をとくだけで、とても簡単に寝ぐせがなおり、重宝しています。

お湯よりヘアオイルを使うのがおすすめ!

お湯で濡らしてドライヤーをかけるという方法もありますが、少し時間がかかるように思います。ヘアオイルを使った方が速いのでお勧めです!

おわりに

いかがでしたか?寝ぐせを素早くきれいに直してごきげんでお出かけしたいですね!

(photo by 足成)

ミディアムヘアの方の寝ぐせ直し方法

$
0
0

はじめに

著者は元々くせ毛でもあるので、直毛の方に比べて寝ぐせがとてもつきやすく困っていましたが、下記の方法で困っていた寝ぐせが直せるようになりました。その方法をご紹介していきます。

行うべきタイミング

お出かけ30分前くらいがベストです。お化粧前に行うと前髪等が乱れてしまう可能性がありますので、手順としては、着替え→化粧→ヘアセットの順をお勧めします。

必要なもの

  • ヘアスタイリングトリートメント霧吹きタイプ(持っていない場合霧吹きに水を入れたもの)
  • ヘアドライヤー
  • くし
  • ヘアムース

ケアの手順

STEP1:ヘアスタイリングトリートメントを髪全体にかける

手で触って髪全体が濡れたなという感覚があればOKです。

STEP2:くしで髪全体にヘアスタイリングトリートメントをなじませる

髪がくしにひっかからなくなるまできちんととかします。

STEP3:前髪から乾かす

前髪を持っていきたい方向へひっぱりながら乾かすと自分の思った方向へ前髪が向いてくれます。

STEP4:髪全体を前側へ持っていく

STEP5:後ろ髪を前側へ持っていきながら乾かす

髪を前へ少し引っ張るようにして乾かすとハネがなく乾かすことが出来ます。

根本が乾いていないと後々くせが出てきます。

STEP6:髪が乾いたらくしで全体を整えます

STEP7:ヘアムースで髪をセットして完成

ヘアムースの量は適量ですが、あまり多すぎるとベタベタになってしまうので、500円玉くらいの量がベストです。

完成後

前側

後側

注意点

どうしても寝ぐせは毛先が気になってしまいますが、毛先を治すのではなく根本から全体的に直すようにしてください。

また、後ろ向きで髪を乾かしてしまうとハネの原因になることがあるので、前側に髪を乾かすようにしてください。

おわりに

ミディアムヘアの方は髪をくくることが出来ませんし、ショートに比べると髪がハネやすく毎朝の寝ぐせ直しに時間が追われることまもあると思います。

上記のやり方はいたって簡単で、短時間で出来ますので、寝ぐせに困っている方は是非やってみて下さい。

(photo by 著者)

ポイントは水分量!寝癖の直し方

$
0
0

はじめに

髪に寝癖が付きやすく、コテドライヤーで巻いたり、ミスト系の寝癖直しスタイリング剤など色々試してみたのですが、全く時間ばかりかかってしまい、直せませんでした。

寝癖直しの方法

タイミング

起きてから鏡を見て、気が付いたらすぐ対処するのが良いと思います。

必要なもの

  • ぬるま湯
  • 乾いたタオル
  • ドライヤー
  • あればクリーム系スタイリング財

STEP1:濡らす

寝癖のついてしまった箇所をぬるま湯で十分にぬらします。

湿っている程度ではなく、洗った後のように完全にびしょびしょにするのがコツです。

STEP2:ふき取る

乾いたタオルで、挟み込むように水滴をふき取ります。

STEP3:乾かす

ドライヤーで半乾き状態にします。その後は、自然乾燥させてもちゃんと直るので大丈夫です。

ムースや洗い流さないトリートメントなど、クリーム系のスタイリング剤の場合、この時点で塗布してもいいと思います。

スタイリング剤は、乾燥している髪よりも半乾きの髪が効果が高いそうです。
本来ならば、頭全体を洗ってしまえば、寝癖は取れます。しかし、時間がない場合は、このように、寝癖部分だけにでも水分を十分に補給してあげることが、肝心です。

実践してみて

ポイントは水分量、だと気づいてからはこの方法を取っています。実践してみると、一度完全にぬらした場合はどんなひどい寝癖もほぼ直ります。時間も、ドライヤーやスタイリング剤などと比べ短くて済んでいます。

さいごに

肩に付くくらいの長さは特にはねやすいといいます。セミロングの皆さん、頑張りましょうね!

(photo by amanaimages)

(photo by 著者)


慣れれば5分!美容師が教える正しい寝ぐせ直しの方法

$
0
0

寝る前にきれいにブローして「バッチリ!」と思っていても、朝起きてみると寝ぐせでボサボサ...なんていうことは多々ありますよね。しかも時間がない日に限って、寝ぐせがひどかったりして…。そんな時、どうすれば簡単にきれいに寝ぐせを直せるのでしょうか?

筆者は現役の美容師なのですが、皮膚が敏感なお客さまのカット&カラーの施術の時は、シャンプー無しで先にカットをすることがあります。その時は霧吹きとドライヤーできれいに癖をとってからカットするのですが、このテクニックを寝ぐせ直しに応用できるのでは?と考えました。

そこで、そのテクニックを改良してより簡単なものにして、プロおすすめの時短&ワンランク上の寝ぐせ直しテクとしてご紹介したいと思います。

必要な道具

必要な道具は以下の通りです。

  • 霧吹き(上の写真のような、レバーが大きいものの方が安定感があり、力も必要無いのでおすすめです。)
  • ドライヤー
  • 洗い流さないトリートメント
寝ぐせ直しウォーターは特に必要ありません。特にボリュームが出にくい人はトリートメント成分でぺったりしやすくなってしまいますので、スカルプケアやボリュームアップのローションを使うのがおすすめです。
「洗い流さないタイプのトリートメント」は、オイルタイプでもクリームタイプでも大丈夫です。ドライヤーの熱から髪を守るために、必ずつけましょう。

STEP1:何ブロックかに分けて濡らす

基本的に寝ぐせ直しは、髪ではなく地肌にアプローチするものです。

髪の長さやヘアスタイルにもよりますが、寝ぐせは襟足にまでつくと考えておくのがいいでしょう。頭を前後・左右で4つのブロックに分け、後ろの襟足側から濡らしていきます。

霧吹きを利き手に持ち、反対の手で髪を少しずつ分け取りながら、霧吹きを横にシュッと吹いて地肌を濡らします。必要に応じて、毛先も濡らします。

イラストの赤い部分はつむじやハチ(頭の、横方向に一番出ている部分)の影響を受けやすく、かつヘアスタイルのポイントになる場所なので、特に丁寧に濡らします。時間がない時でも、ここだけはチェックするようにしましょう。
左のイラストの線は、髪を少しずつ分け取る時の目安の線です。

STEP2:地肌をこすって、寝ぐせを矯正する(!重要!)

全体を濡らしたら、シャンプーするようにして水を地肌になじませます。指先で地肌をまんべんなくこするイメージです。

余裕があれば、コームで希望のスタイルの形に梳かして、仕上がりをイメージしやすくします。

この工程をやるのとやらないのでは、仕上がりに大きな差が出ます。

STEP3:洗い流さないトリートメントをつけて、乾かす

いつもどおりに乾かしましょう。毛先の寝ぐせは夜乾かして寝ていればそんなにひどくないはずなので、根本中心にしっかり乾かし、仕上げに軽くブローするようなイメージで行います。

ショートやミディアムだと、右サイドだけハネてしまう人が多いのでは?そんな時は、思い切り下を向いて、右サイドの髪を鼻の方へ引っ張るようにして根元に熱をあてると、きれいに内巻きに入ります。根元に風をしっかりあてるのがポイントです。

慣れれば5分でできるように!

ご紹介したテクニックは一見難しそうですが、慣れてしまえば素早くできるようになります。このやり方なら頭全体の寝ぐせをムラなく取ることができるので、シャンプーしてすぐに乾かすのと同じくらいの、美しい仕上がりになります。

せっかく朝の貴重な時間を割くのですから、ワンランク上の仕上がりを目指してみましょう!

(image by amanaimages)
(image by 筆者)